他の地域の旅行(2)
dscf2320.jpg
2007_10280003.jpg
愛犬のチビです。

石川県庁19階にある展望ロビーには
もう行かれましたか?
トップページへ。
2007_12310013.jpg
2007_12310021.jpg
日本三名園の一つ岡山市の後楽園です。

黒漆の板張り天守で烏城(うじょう)と
呼ばれる岡山城です。
母校の金沢大学です。

石鎚成就スキー場は傾斜が急です。
下の駐車場に車を停めて
石鎚登山ロープウェイでアクセスします。
newbanner.jpg
2008_03140080.jpg
大阪駅北口の新梅田シティ内にある
梅田スカイビル空中庭園展望台です。

滝の宮カントリークラブです。
dscf2386.jpg
50609a.jpg
愛媛県西条市内にある地下水の自噴井は
名水百選の"うちぬき"と呼ばれています。

FMとやまの廣川奈美子パーソナリティと。
2007_11180294.jpg
dscf2284.jpg
愛媛県庁。伊予鉄道城南線の停留所
県庁前駅がまん前にあって便利です。

JR川崎駅北のラゾーナ川崎プラザです。
112517.jpg
50611a.jpg
takechanwebsite017003.jpg
30416a.jpg
30417a.jpg
30418a.jpg
こちらの宿は食事が絶品です。
左が夕食、右が朝食です。

皆と集合写真を撮りました。
毎回楽しいスキーツアーになります。
赤倉温泉、新赤倉にアクセスするには
信越本線妙高高原駅か上信越自動車道の
妙高高原ICを利用するのが便利です。
2008_02030029.jpg
2008_02030021.jpg
2008_02030011.jpg
2008_02030030.jpg
大抵天候に恵まれてラッキーです。

ペンションに戻りお酒を飲んで歓談します。
情報システム部の仲間との歓談は楽しいです。
2008_01220015.jpg
2008_01220011.jpg
最近はスノーバレー利賀がお気に入りです。
標高が高いので県内では雪質が良いです。

標高1330mの頂上からは
砺波平野や富山湾が見渡せます。
2008_02030003.jpg
赤倉観光リゾート&赤倉温泉スキー場が
県外の良く行くスキー場です。
宿にするのは新赤倉温泉街にある
HOTELウィンザーさんです。
越後富士の妙高山が綺麗に見えます。

ここは雪がモチッとしています。
ホテルゲレンデのAコースはコブだらけですが
パウダースノーなので滑りやすいです。
takechanwebsite017002.jpg
takechanwebsite017001.jpg
金沢城公園と兼六園徽軫灯籠です。
メディテレーニアンハーバーの夜のショー
ブラヴィッシーモ!とナイトハイ・ハロウィーン。
2009_10260223.jpg
2009_10260225.jpg
東京ディズニーシーの目玉アトラクション
絶叫マシンのタワー・オブ・テラーと
インディ・ジョーンズ・アドベンチャーです。
2009_10260203.jpg
2009_10260154.jpg
2009_10260246.jpg
2009_10260244.jpg
東京ディズニーランドのシンボルシンデレラ城と
お化け屋敷のホーンテッドマンションです。
ハロウィーンバージョンになっています。
2009_10260278.jpg
2009_10260289.jpg
トゥーンタウンにはミッキーマウスの自宅があり
ミッキーと一緒に写真を撮る事ができます。
2009_09210123.jpg
2009_09210098.jpg
新潟市の国の重要文化財萬代橋と
本州日本海側では最も高いビルがある
朱鷺メッセです。

展望台からの眺めは素晴らしかったです。
2009_10260195.jpg
2009_10260190.jpg
東京ディズニーリゾート観光時の宿泊先は
無料のパートナーホテル・シャトルバスで15分
の距離にあるパートナーホテルが便利です。

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイの
プラナバルコニーツインは東京湾が望める
バルコニー付きの部屋で大変良かったです。
2009_10260111.jpg
2009_10260155.jpg
蒸気船トランジットスチーマーラインに乗ると
東京ディズニーシーを一周できます。

フランダーのフライングフィッシュコースターは
爽快なジェットコースターです。
2009_12060135.jpg
2009_12060072.jpg
クリスマスのユニバーサル・スタジオ・ジャパン
にも行きました。
大きなクリスマスツリーや
名物のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドなどに
乗り楽しむことができました。